恵庭市幸町1丁目2-10
OPEN 9:00 CLOSE 16:00

はまりもの*^^*

投稿日:2016年7月17日 更新日:

最近はまってるもの・・・それは「マンゴー」!
いまさら?と思われるかもしれませんが、昔マンゴープリンが流行った時代に「まずっ」と思って、そこから「マンゴー=まずい」となってました。
きっと高級な味に慣れていなかったのでしょう(笑)

時が流れ、娘達がマンゴーのお菓子やデザートを好むようになって改めて食べてみたら「激うま!」に」変わりました(笑)特にスムージーは最高です!

foo-1190-1

ストックがある時は、お客様へ施術後のデザートでお出しできることがあります^^
マンゴーファンの方お待ちしてます(笑)

ある日のデザート~マンゴーシャーベット

foo-1190-2

▶ご予約・お問い合わせはこちらから

その他のブログ記事

2016/4/13

元気のチャージ!!!

4月から、新しいスタートをされた方多いのではないでしょうか? 慣れない職場や学校、乗り物や新居、疲れと不安でこの1週間過ごされていることと思います。 本人はもちろんのこと、生活環境や時間が変わってしまったご家族の皆さんもお疲れのことと思います。 恥ずかしながら私もその一人です・・・。 おねいちゃんが少し遠い学校に進学し、お金のこと、送り迎えのことなど、色々な面で生活リズムがくるって、メンタルも弱ってしまいました>< 体調もとても悪く、先日我慢限界になり、アロマタッチを受けてきました。 ものすごい重たい心と ...

2017/11/13

のどの痛みにも!

娘が風邪をひきました...。 喉がすごく痛いというので、応急処置で「ティートゥリー」を少し垂らした『うがい薬』を作りました。 何回か使ったら、すくに楽になったようです。今日は元気に部活に行きました。 ティートゥリーは、抗菌、殺菌作用が強いので、長女の口内炎にも効果てきめんでした。 ラベンダーと並んで万能なこのオイル。 ひとつ持っているとお役立ちです♪ ▶ご予約・お問い合わせはこちらから

2016/2/4

お世話になったもの!

先週娘がインフルエンザにかかった記事をのせましたが、あっという間に私がうつり、寝込んでいました>< 私は幸い自宅でお仕事させていただいているので、子供の休みにすぐ対応できますが、急な学級閉鎖などでお仕事をお休みしなければならないお母さん、とても大変だったと思います。 そして、看病でうつってしまった方多かったのではないでしょうか? 症状は熱、咳、胃腸の不快感ですが、私は解熱後に、悪夢(グロテスク系)、蕁麻疹、不眠、謎の大量汗がありすごく気持が悪かったです。 私は虚弱体質ですが、インフルエンザには強いみたいで ...

2016/2/17

男子ご飯!

皆さんは「男子ごはん」という番組知っていますか? とうちゃんが大好きな番組で、毎週見ているのですが、料理研究科の栗原晋平さんの斬新な料理と、TOKIOの国分太一さんの鋭い突込みがとても楽しい番組です♪ 長年料理を作っていますが、知らなかった調理法や味付け、盛り付けなどとても勉強になります。 「調味料も無ければ家にあるもので代用してください」と、わりとアバウトで私にぴったり感じ。思わず作ってみたくなります。 頑張って作っていても、毎回同じような味とメニューなので、余裕があるときに挑戦することがあります。 最 ...

2015/7/3

フェイシャルモニター募集!

こんにちは!いつもご利用有難うございます^^ フェイシャルに使用する化粧品を切り替えようかと検討中です。 そこで「フェイシャルモニター」2名様を募集いたします! ボディのついででも、フェイシャルのみでも結構です。 お試しサンプル終了後、メールで使用感やお肌の状態をお聞かせいただけるお客様限定です。 2年ほど前から、治らない湿疹や極度の乾燥に悩み、試行錯誤してやっとたどり着いたものです。使い始めてまだ半年くらいですが、湿疹も治まり、肌に艶が出てきました! 最近では、このシリーズのUVクリームだけで、ファンデ ...

2015/6/15

職人技!

こんにちは! 今年は花粉症酷くならないかな~?という予想を思いっきり裏切り、昨晩から滝のような鼻水と目のかゆみに襲われています>< 今も花粉症対策オイルをマスクに付けて、何とか過ごしています。 毎年の事ながらとっても辛くて、色々対策はしていますが、なんせ相手はそこらじゅうに生えているイネ科の雑草。 なので上手くお付合いしていくしかないですね~。 花粉症の症状を緩和するオイルあります。 お気軽にご相談くださいね♪一緒に頑張りましょう^^ サロンに素敵な籐かごを置きました^^ 父が大工なので、おうちのリフォー ...

インフォメーション

1

身体の辛い痛みや症状にお悩みの方にお試し頂きたいリンパボディケアコースは、ベースオイルに敏感肌にも適した無香料のオイルを使用。それにプラスして、お客様のお好みや身体の状態に合わせて心身に優しく働きかけ ...

2

ご自身のスキルアップに。 ご家族や大切な人へ。 また、開業されている方のプラスワンメニューにお役立ていただけるよう、当サロンではボディリンパケアの施術の他に2種の講習メニューをご用意しております。 簡 ...

Copyright© リラクゼーションサロン foo , 2023 All Rights Reserved.